株式会社 津幡石油        (tsubata sekiyu)

石川県津幡町のガソリンスタンド レンタカー・コーティング・タイヤ保管・車検・各油種の配達もOK!

0000046693.jpg

TOPページ ≫Ken's pedia

Ken's pedia

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年03月02日

    ガソリンスタンド新設禁止?



    カーボンゼロ政策が盛んに競われてきた。米国カリフォルニア州ではガソリンスタンドの新設が禁止になる。この3月に議会で承認されて可決したあと即実施となるそうだが、それにしても早すぎる脱炭素社会の展開は日常生活を根底からひっくり返す荒業である。カリフォルニア州がいち早く目指せるのはその政治基盤が民主党にあるからだが、州民もあまりの早さに生活が追い付かないのではないか。以下、日経記事を抜粋。「カリフォルニア州のニューサム知事は2020年9月、35年までに州内で販売するすべての新車をゼロエミッション車にすることを義務付けると発表した。同州の大気資源局が具体的なルールを整備する。給油所の新設禁止もほかの地域に波及する」とまぁ日本がどれだけこの分野で周回遅れになっているかが分かろうというもの。日本の脱炭素はようやく生まれたばかりという印象だが、その敵(かたき)役となるガソリンスタンドの数は1996年の6万店をピークに減少の一途を辿り、現在では3万店を割り込んだ(表を参照)。気になるのはフルサービス店とセルフサービス店の比率で2001年の3%から2019年には35%と10倍以上に膨らんだことである。20年もしないうちに10倍以上になったセルフスタンドは自分で給油する代わりにガソリンが安く買えることが謳い文句だったが、今ではフルサービスの10倍以上販売するセルフで溢れている。だが巨大なベンディングマシンもカーボンニュートラルの世界では潰しが利かない。今朝の業界新聞トップ記事に80%が「経営継続」とあるが、10年後のガソリン需要30%減を言う前にデジタル社会(2025年の崖)に着いていけるかを考えた方がよろしい。3月、経産省はレガシーな仕組みを再構築させる支援策を提示した。


  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年03月01日

    共産社会はユートピアではない



    地上波でこんなテロップを出して共産主義を賛美する池上彰氏とテレビ朝日の目論見を辞めさせなければいけない。日本国民のシニア以上は理解していることでも若年層は免疫がない。ひな壇にいる若いタレントを懐柔する意図が見え見えだが、こんなに堂々と「理想」と書く池上彰の素性は相当にヤバい御仁とみていい。

  • レンタカー担当のブログ
  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年02月26日

    山下会長も管理できない組織


    JOC会長の山下氏が全日本柔道連盟(全柔連)管理事務局内でのパワハラ疑惑に辞任を迫られそうだ。しかし五輪の会長とは全柔連の会長を兼務できるほど軽いものだろうか。全柔連も含めた五輪関係者のハラスメントをしっかり検証しないと森前組織委員会会長の辞任は犬死だ。左巻きメディアがご都合主義で気に入らない人間をことごとく迫害している事実を日本国民は知らなけれなならない。もうテレビや新聞を信用する時代ではない。いろんな見方があるけれど東京五輪は日本の歴史に汚点を残す唯一のスポーツ大会になる。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年02月26日

    バイデン大統領シリアを空爆


    やっぱりと言おうかバイデン大統領はトランプ前大統領が苦労して中東和平に尽力した成果を一瞬にしてぶち壊した。米国民主党の下劣で自分本位のDSぶりが浮き彫りになったことは良かったが、丸4年間戦争を起こさなかった(空爆は過去にあり)トランプの愛国精神を心に留め置きたい。オバマのしてきた8年間をトレースするだけの無能な人、JOE BIDENに世界は任せられない。憲法9条をビジネスにしているかのメディアは新聞社も含めて何一つ批判しないことだろう。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年02月25日

    藤井 風という20世紀の風



    作詞家の湯川れい子さんお気に入りのアーティスト、藤井風の楽曲を拝聴した。目をつぶると久保田利伸の「ミッシング」や鈴木雅之の「ガラス越しの夏」辺りの音楽性とダブってしまうが、彼は20世紀の風を感じさせる現代のシンガーソングライターである。平井(声質)と米津(楽曲)と江口(ルックス)を足して割る感じっていうと叱られるが、その音楽はジャズのテイストがふんだんに入った転調J-POPである。久しぶりに男らしい雰囲気のヤツが出てきた。下記は「何なん」と「もうええわ」のコード譜だがセブンスの多さは他にない。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年02月24日

    接種は東京都民からにしよう




    世界でコロナワクチンが接種され始めたが、先進国の我が国で日本製のワクチンが出来ないのは何故なのか。ファイザー社とモデルナ社は米国製、アストラゼネカ社は英国製と欧米で占められているコロナワクチンだが、中国製やロシア製、はたまたインド製などと日本の医療より若干遅れていると思っていた国がワクチンをドンドン造って国家の外交手段にしている。mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンとは、体内でDNAから遺伝情報の一部を転写して作られるものだが、冷凍保存しなければいけない理由の一つに発光酵素の維持が目的だという。が、その意味を読みとくと邪悪な匂いが鼻をついて仕方ない。最近テレビで「ワクチンパスポート」という言葉を聞くと思うが、これは人類の選別をワクチンの有無で計ろうとする悪魔の所業だ。冒頭の疑問である日本でワクチンが出来ない理由が何なのかを調べてみたが、マスメディアの過剰な訴訟報道が過去にあったことを指摘しているレポートがある。1980年代までの日本医療は世界の先端グループを走っていたが、ワクチン接種による副反応で入退院を繰り返す患者の声をメディアが煽った影響は後に予防接種法の改正にまで発展、(1994年、法律改正により予防接種は義務から任意に変更された)ワクチンに掛ける予算を捻出できなくなった製薬会社の開発撤退は自明だった。2003年の中国SARSや、2012年の中東MERSは幸いにも日本を襲う(インフルエンザより弱毒だといわれる)ことはなかったが、逆に考えればワクチンを作れる機会に恵まれなかったともいえる。日本のマスメディアが煽っている事件事故のほとんどは今も昔も災厄そのものだが、五輪を開催するために開催都市の東京都が全国に先がけて都民全員(世代別を無視)にmRNAワクチンを接種することは名案ではないものの一案になる。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年02月24日

    知りたくない赤い事実




    脳が衰えたのだろうか、やれ「昔はよかった」の連発では厄介払いされても可笑しくはない。1980年代の平和ボケ社会の真ん中で私の脆弱な脳はバブルが弾けるまで幸せを感じ続けていたが、それから40年余りの間に日本の文化は様変わりした。テレビニュースの代わりにインターネットのSNSが一定数以上の人々に信頼される時代が来るとは想像もしなかったが、そのおかげなのか闇に蠢く組織の一片が浮き彫りになった。以前「しんぶん赤旗」が共産党の活動費を賄って余りある機関紙であることを書いたが、生活保護費を申請する際「しんぶん赤旗」の言葉が水戸黄門の印籠になっているなんて唖然としない方が可笑しい。生活保護を受ける人にとって、月間3497円の購読料は必ずしも安くないのに赤旗の購読?で受給できたのだとしたら自治体側(幹部クラスは購読を強要されるという噂がある)にも大きな病巣があると言える。SNSを使う私たちは瞬時に真実を知らされる立場にいるが、知りたくないものを知らされるのは正直言って息苦しい。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年02月22日

    嫁と言ってはいけない




    俳優の松山ケンイチさんがテレビ番組で「髪は嫁に切ってもらっている」と発言したことに女性ファンたちが騒いでいる。彼が「嫁」呼ばわりしたことが間違っていると女性たちが違和を唱えるなんて私たちの世代にはピンとこない。彼女たちの気持ちを具体的に解説すると「嫁」とは女偏に家と書くがその漢字そのものが差別なんだそうである。配偶者を呼ぶときの呼称には昔からいろいろあるが、男側が女性を呼ぶ場合は「嫁さん」「妻」「女房」「奥さん」「カミさん」「家内」等、また女性が男性を呼ぶ場合は「主人」「亭主」「旦那」「夫」「お父さん」とその配偶者に対する在り方によって呼び方が大きく変わるのが世の習いだ。上記の表にある「名前の呼び捨て」ができる夫婦が羨ましい反面、ショービズの世界にも問われだしてきた「蔑視問題」が作品(脚本)を作るうえでコンセプト障害になりはしないかと少し心配になる。嫁とは呼ばれたくない。https://www.youtube.com/watch?v=yGi2iPMpU-s

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年02月19日

    信用創造とは




    本日の言葉「信用創造」を説明してみることに。「信用創造とは銀行は集めた預金を元手に貸し出しを行っているのではなく、銀行が貸し出しの際に借り手の預金口座に貸出金相当額を入金記帳することで、銀行保有のベースマネーといった原資を事前に必要とせず、何もないところから新たに預金通貨を生み出すことである」要は『銀行は集めた預金を貸し出しているのではない』ことを覚えておこう。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2021年02月18日

    井戸端会議「五輪篇」




    梅「なんだか五輪の雲行きが怪しくなったんじゃないかい?」桜「どこが?あの老害から橋本聖子が大臣辞めて会長になればみーんな丸く収まるんだよ」梅「でもね、わかんないのはさぁ、大臣なんてそんなに簡単にやめられるもんなのかい?」松「アンタもバカだねぇ、五輪が終わったら衆議院の選挙があるんだよ。そこで橋本聖子が参議院から衆議院に鞍替え出馬すればトップ当選は間違いないよ」梅「5回当選のベテラン議員も五輪終われば只の人ってのは合点がいかないしね」松「自民党としては例のアキタフーズから献金されて辞職した吉川って議員の後釜に出馬させる算段じゃないかねぇ」梅「あの賄賂貰って逃げた議員か。あのジジィも確か大臣だったねぇ」桜「北海道2区から橋本聖子を出せば政権も安泰で御の字なのさ」梅「上手い具合にシナリオ出来てるじゃないか」松「五輪大臣の後釜も丸川っていう女の参議院議員だってさ」梅「身内でグルグル回してんじゃないってんだ」松「今の世の中、無理が通れば道理引っ込ますのは女なんだ」梅「ハハハ、そりゃ江戸のおやじたちが都合よく利用した無理偏にゲンコツじゃないかい?」桜「今は女の方が何やっても誰も何も言わない時代に変わったのさ、アンタの亭主も気をつけた方がいいよ」梅「アタシんとこは宮大工だから大丈夫さ」松「そうかい?先週、黒門町の縄のれんでいい女とシケ込んだって噂が長屋中に知れ渡ってるよッ」梅「(# ゚Д゚)」