株式会社 津幡石油        (tsubata sekiyu)

石川県津幡町のガソリンスタンド レンタカー・コーティング・タイヤ保管・車検・各油種の配達もOK!

0000046693.jpg

TOPページ ≫Ken's pedia

The Lyrical Times

音楽雑誌コーナーにあるもの

0000040539.jpg
最近、書店に入ること自体あまりなかった私が、立て続けに寄ったのはいずれも時間調整からでした。東京と金沢の書店構成は、格段に東京の書店の方に軍配が上がります。しかし共通していたことは音楽雑誌のコーナーの充実度でした。1980年代、私がまだ大学生の頃の書店は、人をかき分けながらお目当てのコーナーに向かったものです。特に音楽雑誌コーナーは立ち読みの先客に塞がれていて、後ろから手を伸ばして取るのがやっとでした。それが2000年以降、本格化したITが業界を震撼させます。家にいながらにして欲しいものが送料無料で届く時代に、敢えて書店で本を買おうとする人は潮が引くようにフェードアウト。音楽業界も、ITがあり方そのものを抜本的に変えた結果、CDがほとんど売れなくなりました。MP3からi Pod、そしてYouTubeの登場は音楽そのものを身近にしたというより「実はクリエイティブ活動って誰でも出来るんだよ」とハードルを大衆に解放したことでした。これにより、あおりを食った関係筋は現在も後を絶ちません。実際、音楽雑誌コーナーに溢れるほどあった本もバブル崩壊後、そのほとんどが廃刊に追いやられ、老舗の「ミュージック・ライフ」「スィング・ジャーナル」「BANDやろうぜ」等はもう店頭にはなく、代わりに「作詞作曲が出来る本」や「PCで簡単に曲が出来る」「今日からギターが弾ける」辺りのジーザスなタイトルが鎮座しています。音楽の魅力は、人間の心のヒダから生み出されるもので、それはエモーショナルな琴線です。「JASRACを提訴」ほぼ全会一致で可決、音楽教室の団体が総会開催。
2017年05月31日 16:42 |コメント|

井戸端テレビの行き過ぎた会話

0000040485.jpg
今、根拠の乏しいそれっぽい話がTVに蔓延しています。忖度という言葉が小学生にまで浸透している中、その忖度をTV局の各情報番組が恣意的に悪用して放送し始めています。由々しい現実ですが、偏向報道とも受け取れる勝手な解釈説明は、そこだけをトリミングしてデフォルメさせれば「それもそうだな」となるのです。2000年以降のTV番組はネットに対抗するべく、リアルタイムなライブ放送が主流となります。過激で行き過ぎた表現は、次第に視聴率の奪い合いにエスカレートしていき、各TV局は更なるライブ感でもって、裏付けのない見切り発車的な放送に転じていきます。薬のように最初は効いても、それは徐々に耐性を持ち出し、さらに強力なカンフル剤が必要になるのは当然でしょう。他局が米粒のような小さな事柄をスクープ的に話せば、さらにその上を行くという、TV局同士の争いは醜いものになっています。特に、午後の情報番組司会者が煽動的に導いていく意図的なトークには閉口します。「あったことをなかったことに出来ない」とした話も逆の意味に捉えないと術中にハマります。私が忸怩に思うのは、そのテーマに対して未経験だろうと察する番組出演者たちが、思い思いに勝手な解釈でしゃべることです。政治の事や官僚の世界の事をさも見たかのように語るのは調子に乗り過ぎでしょう。出演している当該TV局におもねっているのか、遠慮しているのか、はたまた忖度しているのか、いずれにしてもTV局側は視聴率を獲る事しか考えていないのですから、見る側は冷静で落ち着いた耳目でいないと自分の物差しが壊されてしまいます。今やテレビは人々を先導できない「笑われキャラ」になってしまいました。小池都知事「都民ファーストの会」代表就任、仁義なき都議選挙。https://www.youtube.com/watch?v=20ny0_jOc3c
2017年05月30日 15:37 |コメント|

グレッグ・オールマン他界

0000040484.jpg
70年代にサザンロックと称されたオールマン・ブラザーズバンドのヴォーカリスト兼キーボードであるグレッグ・オールマンが5月27日に米ジョージア州サバナにある自宅で他界しました。晩年の闘病は一部で報じられていましたが、今年の1月には来日公演も果たしていました。様々な追悼コメントがSNS上で発表されていますが、印象的だったのはディープ・パープルに所属していたデビッド・カヴァーディールとグレン・ヒューズの2人からのものでした。あと日本では矢野顕子さんからのコメントが切ない。Rock Legend Gregg Allman Dies At 69。https://www.youtube.com/watch?v=v7xcubLBbOw
2017年05月30日 15:33 |コメント|

進退伺いというジョーカー

0000040457.jpg
進退伺いとは、業務上、重大な事故や過失を起こしてしまった場合、辞職して責任をとるべきかどうかを、社長や上司の判断に委ねるために提出する書類です。これは一般社会における通念ですが、政治の世界はどうやら違うようです。29日自民党衆議院議員の若狭勝議員が東京都連に突きつけた「進退伺い」の意味はどういうものなのでしょうか。表向きには一連の加計学園問題に対する自民党への不信感が理由なのだそうですが、夏の都議選への布石を打ったかのようで唐突さは否めません。自民党に続いて都民ファーストの会が2番手に甘んじている選挙調査の発表に業を煮やした小池都知事の焦りが垣間見えます。最近お疲れの表情で会見する都知事の心は「使えるカードは何でも使え」でしょうが、切り出すカードはブーメランカードになりかねない危険なものになっています。進退伺いという手は、小池都知事が昨年夏の知事選挙で自民党東京都連を氷漬けにした言わば印籠の様なモノ。大きく都民の心を揺さぶった「小池印籠」を今また若狭氏が党に振りかざしたところで、都民の思いは複雑。本来の意味から逸脱したこの進退伺いですが、小池都知事の時には大義名分になった「進退伺い」も使う人によっては逆効果になることを学ばなくてはいけません。「都民ファーストの会」応援という大義と引き換えに、自分の地位や立場を他人に委ねるという賭けは、逆に「自覚のなさ」を東京都連と世間から糾弾され、小池都知事の煽動作戦にヒビ割れを起こしかねません。若狭氏離党。https://www.youtube.com/watch?v=XiOz93YJcOI
2017年05月29日 18:15 |コメント|

同世代の面汚し

0000040321.png
忘れてはいけない事があります。2007年福田内閣は国会運営に苦労を強いられていました。良くニュースで「私も苦労してるんですよ。何とか理解して下さい」と民主党を中心とした野党に懇願していたことが思いだされます。そして与野党がねじれた国会は「決められない」まま時間だけが過ぎていくことに国民は自民党に愛想を尽かせ、民主党に政権を委ねたのです。しかし当時の小沢一郎氏から指摘された「幼稚な政党」は2012年12月の選挙で自民党に政権を奪われることになります。約3年3か月ぶりに与党に復帰した安倍政権は「決められる政治」に邁進するべく国会の在り方を見直していきます。「出来レース」のような「政府に強い国会」から「無力国会」に変身させた安倍首相は2020年までに憲法を改正するという提言を示唆するまでに増長しました。首相は改正項目として9条を挙げ「1項、2項を残しつつ、自衛隊を明文で書き込む」と新たに3項の必要性を示したのですが、ここまで「決められる政治」を実践されていくと、流石の野党やリベラル色の強いマスコミはそのイデオロギーに嫌悪しだします。加えて国民の世論調査をみればYes.Noがイーブン、アマノジャクの多い日本人のことですからベクトルが反対方向に働くのは無理ない事・・・。なんて書いている内に何んだかトホホな気持ちになってきたのはどうしてでしょう。国友学園前理事長籠池氏、そして文科省前事務次官の前川氏は、いずれもその職を辞した後で証人喚問、記者会見をしました。どちらもスネに大きな傷(疑惑)を持ちながらの会見は、正義感気取りの雰囲気を醸し出していましたが、当事者が就いていた地位と立場は、世間から恩師と目される教育者及び教育行政のテッペンにいた人物でした。特に事務次官であった人の下で働く人間たちは、ありったけの忖度で組織を守っていたはず。在任中に国民の税金(事務次官の報酬)で援助交際をしていた人物の言葉を一体誰が信じるというのでしょうか。「決められない」のも困るけど「決められる」のも嫌だなんて、日本人の「どちらでもない」とする中庸文化は世界の七不思議でしょうが、エゴ丸出しのこの2人は同世代のツラ汚しです。1999年公開の映画「インサイダー」予告篇。https://www.youtube.com/watch?v=5rkvxi5hdbA
2017年05月26日 17:32 |コメント|

ブータン国に教えたい日本のGNH

0000040284.jpg
何が本当の事なのかが分からない世の中にあって、官僚と政治家の言葉はその先端を行っています。今、騒がれている加計学園をめぐる「総理のご意向」文書の扱いに大多数の国民は辟易としているのではないでしょうか。マスコミが群がっている肝の部分は、その文書の出所が辞任した事務次官からのものであることと、政府がその事務次官の人間性に疑問を呈していることに色めいているのです。日本もようやく欧米並みに「正義」の本質を問い直そうとしている姿勢は喜ばしいのですが、内容が国家を揺るがしかねない「不公正」な忖度ゲート事件なのですから、これを正そうとするのであれば、戦後から構築されてきた司法・立法・行政の三権、官僚制度を頂点にしたヒエラルキーと議院内閣制度の仕組みを抜本的に変えなければいけません。2017年度の国家予算は約98兆円ですが、内訳をみると40兆が社会保障費(医療費)同じ40兆に公務員の人件費が計上されている事を国民すべてが再認識するべきでしょう。国家が徴収する税金がこのような「不公正」に使われていると考えれば、憲法にある「納税の義務」から義務という文言を「任意」に変更させたいとする思いは皆一致する概念でしょう。莫大な税金が国家国民を甘やかす元凶となっています。GNHとは、ブータン国王が提唱したとされる国民総幸福量(Gross National Happiness)の略称で、「国民全体の幸福度」を表す指標です。https://www.youtube.com/watch?v=2J28dYpaMlM
2017年05月25日 16:05 |コメント|

青木まりこ現象

0000040263.jpg
先日、所要があって駅構内にある書店に入った私。入って5分もしないうちに何やら良からぬ気配です。「あれ、トイレしたくなったよ」心でつぶやく間もなく、便意は想像を超える早さで腸内を掻き回すのです。皆さんは経験したことがあるでしょうか、本屋さんに行くとトイレに行きたくなる症候群の割合はYESが23%、NOが77%(マイナビ調べ)と比率は問題視に至りません。別名「青木まりこ現象」ともいわれる(1985年「本の雑誌」に掲載された投書名に由来)この便意症候群が年齢を重ねても変わらないことに深掘りしたところ、諸説が数多くあることに笑いが込み上げてきます。9つから構成されたそれっぽい説明はどれも根拠に乏しいのですが、その中にあって2つは信憑性があると選んだのが「紙とインクのニオイ」そして「過敏性腸症候群」です。精神的な要因によって起こる腹部の不快感のことを指す医学用語で、原因は「本を買わなければいけない」とするプレッシャーが排便をすることで解放されるとした見解が理に叶いそうです。でも個人的には店内全体に広がっている「紙のニオイがじっくり読もうとする脳神経と第二の脳である腸を冒すのだ」とした自身の経験則が一番納得させるのですが如何なものでしょう。トイレに行きたくなる?本屋の香りスプレー。https://www.youtube.com/watch?v=a8-1mtU4TA8
2017年05月24日 16:49 |コメント|

最後は金目でしょ

0000040164.jpg
金融資産ゼロ世帯が全体の30.9%という事実をご存知でしょうか。ファイナンシャルプランナー竹内道子さんが指摘されている日本人の貯蓄下手は、平和ボケが長かった世代に共通しているようです。特に私の世代である50歳代は、他の2世代(60・70歳代)と比較して29.5%と最大になっており、3人に1人がお金持っていません人間です。その特徴を示した11の解説は、やはり緊張感のない日常がそれを醸成したのだと納得せざる得ないのです。欧米では授業として成立している「資産形成」も日本ではお金に執着することに対して「良し」としない文化があるからでしょうか、どちらかというと「人間形成」に重きを置く国民性が災いしているとも言えます。私の情緒的な無駄話より、早速指摘された貯蓄が出来ない11の特徴をキャプションだけ書いておきましょう。 (1)見栄っ張りである(2)将来設計をたてていない(3)お金を使うことが好き(4)メリハリがない(5)成り行きまかせ(6)「限定」や「値引き」という言葉に弱い(7)セールに必ず行く(8)家計簿つけっ放し(9)急な出費の準備をしていない(10)資産形成を学ぶ気がない(11)どうにかなると思っている。因みに資産形成ができる人の特徴は (1)自動的に貯まるしくみを作ってある(2)将来設計が明確(3)逆算思考である(4)うまい話にはのらない(5)時間を味方につけている(6)学んだことを実践している。さて、自分にあてはまる項目はいくつあったでしょうか。世情に通じないと未来はないようです。興味深い今どきの貯金事情。 https://www.youtube.com/watch?v=Fkq6WbHiVfs
2017年05月22日 15:33 |コメント|

クールビズで能率が低下

0000040113.jpg
現・東京都知事の小池百合子氏が環境大臣の時代に取り入れられた「クールビズ」ですが、2017年の期間は5月1日から9月30日までの5か月間と環境省が発表しました。2011年から16年までは東日本大震災に配慮して10月31日まで1ヶ月延長されていましたが、企業によってはそのまま6か月間をクールビズとしている場合もあるようです。さて、この「クールビズ」(COOL BIZ)という名称ですが、2005年4月に行われた環境省の一般公募によって選ばれたもので、当時の小泉政権が推し進めた環境対策の一環でした。しかし、一般の認知度約96%に対して浸透率はどうでしょうか。TV出演者や国会議員等を注意深く見ると、ほぼネクタイを着用しています。公的な立場の人間ほど「クールビズ」になっていないのは「公の前での服装」に厳しい日本の文化が影響している事は否めないでしょう。でも「ネクタイをはずすと似合わない」悲しさはスーツを着て初めて分かることです。今、巷ではオフィスの室温を28℃以下にしようとの論議が噴出しているのだそう。誰に聞いたところで最初から「28℃なんて暑くて無理」なことは体験すれば理解するところです。この28℃という基準ですが、1970年に旧厚生省の調査に基づいて制定された「建築物環境衛生管理基準」と労働安全衛生法の「事務所衛生基準規則」を基にしたとする環境省の提言も、実は只の辻褄合わせで何の根拠もなかったことに「あんぐり」。時代にマッチしない法律に縛られるのはナンセンスな時代なのですから、日本の立法機関である国会は、くだらない口喧嘩の罵り合い審議に終止符を打ち、冴えない法律全てを見直して、能率の上がる心地よいオフィスワークの下支えをしてもらいたい。IT時代の今、業界に属する事業者が守るべき固有の法律(業法)は完全に前世紀の遺物となっています。クールビズで熱中症、室温28℃が原因?https://www.youtube.com/watch?v=yFX-88LxOPc
2017年05月19日 17:23 |コメント|

ロシアゲートと忖度ゲート

0000040108.jpg
米国トランプ大統領が窮地に陥りそうです。ロシアがらみの疑惑は大統領選挙関与からトランプ弾劾まで話が膨らんでいくのでしょうか。ニクソンが関与したウォーターゲート事件の様相を呈してきましたが、日本でも安倍首相が関与したとされる森友学園問題から、今度は学校法人「加計学園」の学部新設計画に安倍晋三首相が関与した文書が「官邸の最高レベルが言っている」「総理のご意向だと聞いている」との記録を、民進党の蓮舫代表が18日の記者会見で糾弾しました。政治の世界ではよく怪文書が出回る時がありますが、民進党のそれは少々裏付けに欠けた勇み足になってやしないでしょうか。先の森友学園忖度疑惑は、籠池前理事長が民進党主催のヒアリング調査で更なる籠池砲をぶっ放しています。米国と日本の違いがはっきりするのは、この後のマスコミ次第ですが、残念なのは米国の法律に則った正義に比較して、日本の正義はその文化になる「忖度」によって収拾されていくことです。しかし、万一トランプ大統領が弾劾されることになれば、世界は大混乱となり日本の安全保障は一層手応えのない迷走状態に追い込まれるのでしょう。ウォーターゲート事件。https://www.youtube.com/watch?v=N4m7YD69Drc
2017年05月18日 14:18 |コメント|

モバイルサイト

津幡サービスステーションモバイルサイトQRコード

津幡サービスステーションモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

  • 0000032942.gif
  • 0000058083.jpg
  • 0000052418.png
  • 0000058429.png
  • 0000058510.png
  • 0000057608.jpg
  • 0000058314.jpg
  • 0000056268.png
  • 0000056267.jpg
  • 0000053537.png
  • 0000058647.jpg
  • 0000058407.png
  • 0000032608.gif
  • 0000032744.jpg
  • 0000032672.png
  • 0000058776.jpg
  • 0000058775.png
  • 0000032735.gif
  • 0000032695.jpg
  • 0000028805.jpg
  • 0000017148.jpg
  • 0000037591.gif
  • 0000040072.png
  • 0000043624.jpg
  • プロロゴ
  • 0000028388.jpg
  • タイヤ保管
  • キーパーコーティング
  • 0000036838.gif
  • 0000057607.jpg
  • 0000026941.png
  • 0000058648.jpg
  • 0000041045.png
  • 0000044115.gif
  • 0000057206.jpg
  • 0000032828.gif
  • アニバーサリー会員登録
  • 0000036837.gif
  • きらり表紙
灯油便きらりのCM15秒です。 イケメンが走ってます