テニスに勝って試合に負ける
真夜中にスポーツ中継をTVで見る時は「勝利が絶対条件」とする勝手な私なのですが、昨夜の男子テニスATPツアーファイナルの第1セットを捥ぎ取った錦織選手のテニスは順調でした。相手のマレー選手を左右に走らせて振り回すショットの連続に「この勢いならファイナルセットまでいかないで決着するだろう」とする安心感は、第2セットの1ゲーム目で簡単に裏切られます。マレー選手のファーストサービスが決まるのに比較して、錦織選手のサーブが決まらなくなるのです。ゲーム自体は錦織選手のペースで進むのですが、セットポイントで、ことごとくマレー選手のサービスが決まり、デュースに戻される場面が何度も繰り返されてブレーク出来ません。ここ一番の「勝負のツボ」を心得ているマレー選手は、錦織選手に向かって「疲れた」とするパフォーマンスをコート上で見せますが、彼のアップになった顔からは汗が噴き出ていないのです。錦織選手にとってはアウェイ感いっぱいの英国会場だけにマレー選手には余裕があったのでしょう。徐々に錦織選手のサーブをブレークバックしていく「勝負のツボ」を心得た彼のプレーは演出なのかとさえ思えるような試合展開でした。野球で言えば2アウトまでこぎつけた投手が、3人目のバッターにホームランを何度も打たれてしまう詰めの甘さを解消させる手立てはあるでしょうか。よくムラがあると言われる錦織選手ですが、「勝負のツボ」を得るために必要なのは、技術よりメンタルに則った勝とうとする気持ちをコントロールする集中力に掛かっているような気がします。
コメント