株式会社 津幡石油        (tsubata sekiyu)

石川県津幡町のガソリンスタンド レンタカー・コーティング・タイヤ保管・車検・各油種の配達もOK!

0000046693.jpg

TOPページ ≫Ken's pedia

Ken's pedia

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2022年03月03日

    年金手帳この4月から廃止?


  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2022年03月02日

    5~11歳にワクチン不要説



    米国ニューヨーク州の保健当局はワクチン接種から時間がたつと5歳から11歳の子どもでは効果が大幅に低下すると公表した。オミクロン株が主流となった12月中旬の時点で5歳から11歳の効果は68%から12%と大幅に低下したという。それは12歳から17歳の66%から51%と比較しても低下の頻度は顕著だったそう。研究チームはその理由について接種するワクチンの成分の量が12歳以上の場合の3分の1と少ないことが影響している可能性があるとした。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2022年02月28日

    非核三原則を知らない日本人




    フジテレビ朝の「日曜報道」に出演した安倍晋三元首相。歯切れのいいその語りは現首相と雲泥の差である。流石キャリアの差かと思うが岸田首相は安倍政権時代には外務大臣を拝命していた。ことあるごとに「遺憾」だの「検討したい」だのと断定しない物の言い方はかつての昭和の宰相たちをマネしているようで気持ち悪い。1年と言わず、夏の選挙前に退陣するべき…いやしなければならない。もう世界には糊代などという余裕がないのだから保守派は然るべくその準備をしてほしい。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2022年02月25日

    戦争のやり方



    ウクライナ国家が一番守らなければいけないチェルノブイリ原発をロシア軍に占拠された。プーチンの全世界に対する宣戦布告である。米国バイデン大統領の「祈ろう」とする姿勢は世界一を誇る軍隊のプライドを汚すものではないか。いざとなれば目を閉じ、耳をふさぐのがリベラル派の正体なのか。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2022年02月25日

    今の日本に必要なマインドとは




    首相は25日、原油価格の高騰に対し「当面は現行の激変緩和事業を大幅に拡充、強化して小売価格の急騰を抑える」と明かした。トリガー条項並みの25円案も取りざたされるがここは冷静に考えるチャンスでもある。政府の中には「トリガー条項はガソリンだけにしか適用できない」と指摘している議員もいるらしいがこれは詭弁だ。財務省の息のかかった者たちによる国民を煙に巻く論法なのだろうが21世紀の今では笑止な話にみえる。いつまでたっても古い形から脱却できないのは民族性からくるものなのかは分からないけれど「ウクライナ問題」に対処するその姿勢で今後の日本の方向性が決定してしまう。
     

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2022年02月22日

    天声人語は受験生の必須だった



    激しく罵られても仕方ないのが朝日新聞の凋落。私自身も受験生だったころは「朝日新聞の天声人語を読みなさい。その中に受験に出題されることが書かれてある」と指導された。今になれば教師たちの思想信条を知らなかっただけで国際社会の基礎は「愛国心」である。中記事にある再生するための提言もどこか調子の外れた歌を聴いているようだ。21世紀になった今、もっとも大切なのはこの国を存続させるための論説記事を書くことだろう。極端に言えば左から真ん中あたりまで思想の魂を引き寄せられるかに掛かっている。(上記の画像をクリックすると記事が読めます)

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2022年02月21日

    ワクチンこそ多様性が必要


    上記はある研究者のツイートだが、ワクチンについて記された論拠である。3回目の接種に関してはこのような見解が妥当ではないか。高齢者はともかく未成年の子供たちに対する接種は控えた方が賢明というものだ。政府や閣僚、ニュースやワイドショーのコメンテータのいうことはデタラメではないが言葉に補償など一切ないことを知ろう。惑わされた挙句に何か大切なものを失ってしまっては元も子もない。オミクロン株の延長線上にあるのは「風邪」だと考える人が日本には多い。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2022年02月18日

    リボ払いの魔の手



    若い人に多いリボルビング払いの魔の手はしつこくあなたを追いかけてきます。年率15〜18%は購入品の半分近く手数料がかかったりするので注意が必要。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2022年02月14日

    視聴率のとれない五輪


    SNS上で北京五輪はペテン五輪と言われだした。ジャンプ混合団体戦からスノーボードの採点、スピードスケートの反則技やフライング疑惑など昔なら見逃されたことがつまびらかになっている。東京五輪の時はその筋の疑惑などなかった代わりに上記の写真のような抗議行動を日本のお茶の間に堂々と見せつけた。やはり国家はしたたかでないと国として生き残れないのだろう。

  • Ken's pedia
  • 公開日:
    2022年02月10日

    電気代が高いので明細を調べる